ブログで稼ぐ!の始め方⑰⇒僕がやってるCocoon設定まとめました

目安時間:約 23分

無料で使える超絶優良ワードプレステーマ「Cocoon」

 

 

アドセンスサイト作る上でこれ以外に要らないって

心からそう思えるプラグインです。

 

 

ダウンロードすると左側に

cocoon設定という項目が出てきますので

これについて僕がやっている項目の

お話しをしていきたいと思います。

 

 

Cocoon 設定

 

Cocoon

 

スキン

スキンは自分にとって好きなテーマを

選べばいいと思います。

 

 

ただしブログは読者さんに優しいものにした方が

親切だと僕は思いますので、読者さんが見ていて

安心するテーマにしましょう。

 

 

ちなみにこのブログはなんだかんだ言って

ころころテーマを変えています

 

 

 

全体

この項目はブログデザインの好みによって

設定方法が変わります。

 

 

とはいえ、ブログデザインにこだわってる暇なんて

稼げてない人には一秒もない。

 

 

もちろん、趣味でブログをやってるのなら

デザインにこだわった方が良いですけどね。

 

 

お金を目的にやってるのであれば

お金になる事をやらないとダメです。

 

 

なのでこの項目でやるべきことは

 

・サイドバーは右か?左か?

・サイドバーは常に表示するのか?

・ファビコンは設定するのか?

 

 

くらいですね。

 

 

文章に集中してもらいたい場合は

サイドバーを非表示にするなどの

工夫はありです。

 

 

背景とかリンク色とか変なのにすると

訪問者に不親切なので絶対にやっちゃダメ。

 

 

 

ヘッダー

ヘッダーは画像くらい設定しておけばOK。

 

 

サイトをブランド化するためにはやっておくべき。

雑記ブログだったら不要でしょう。

 

 

 

広告

広告は設置場所によって

クリック率などを測定した方が、

後々改善の余地が生まれますので

この項目スルーでOK

 

 

 

タイトル

自分で設定したブログタイトル以外に

自由タイトルを表示させたい場合は使えます。

 

 

狙ったキーワードがあれば、サイトの説明、メタキーワードも

フロントページにも設定した方が良しですが、

フロントページそんなに検索引っかからないので

ここも初期設定のままスルーしても良いです。

 

 

 

SEO

ここも初期設定のままスルーしても良いです。

 

 

 

OGP

最近ではSNSで拡散されることも多いので

この項目は設定しておくべきです。

 

 

難しい設定はなくても大丈夫ですので、

ホームイメージ項目は自分のサイトの

イメージに近いものを設定しておきましょう。

 

 

 

アクセス解析

自分がアクセス解析に含まれてしまうといけませんので、

サイト管理者も含めてアクセス解析するの項目は

チェックを外しましょう。

 

 

・Google AnalyticsのトラッキングID

・Google Search Consoleのサイト認証ID

 

を入力。

 

 

他にもヒートマップなど解析ツールを使用する場合は

その他のアクセス解析・認証コード設定に入力。

 

 

 

カラム

ここも初期設定のままスルーしても良いです。

 

 

下手に設定すると訪問者に違和感を生じさせます。

 

 

 

インデックス

トップページでの投稿日の表示を選択できます。

 

 

常に更新するタイプの場合は表示しておけば

サイトの鮮度を表現できますし、

更新しないデータベース型のブログの場合は

表示しないことでサイトの古さを消すことができます。

 

 

 

投稿

アドセンスブログの場合は関連記事の表示は

そこまで重要ではありません。

 

 

表示を消してしまっても大丈夫ですし、

あってもよいです。

 

 

アドセンスの関連ユニットが解放されたら

関連ユニットは収益性が高いので

そっちを使うようにしましょう。

 

 

・ページ送りナビ

・コメント設定

・パンくずリスト

 

 

以上3つも消してしまってもOKです。

 

 

アドセンスは1記事ずつ勝負。

リンクはまとめページへ。

 

 

というのが基本です。

 

 

 

固定ページ

アドセンスブログの場合、固定ページには

問い合わせページと運営者情報くらいしか

使用しませんので

 

 

・コメント設定

・パンくずリスト設定

 

 

ともに消してしまってよいでしょう。

 

 

 

本文

この項目で修正するべきは投稿情報表示設定。

 

 

・投稿日の表示

・更新日の表示

 

 

以上2つはサイトのタイプ別に

鮮度を表現するために

ありなしを選びましょう。

 

 

・投稿者名の表示

 

 

については読者さんにメリットがないので

消してもOK。

 

 

・記事を読む時間の目安を表示する

 

 

これもあってもなくても大丈夫です。

 

 

目次

目次を表示しておけば

 

Table of Contents Plus や

Easy Table of Contents といった

 

目次を表示させるプラグインを削除できます。

 

 

 

SNSシェア

記事上のシェアボタンはいらないかな?

 

 

普通本文を読んだ後にシェアしようと思うんじゃないか?

と思います。

 

 

コメントを書いたらページ上部に飛ぶので

その人のためには上にある方が親切ですが、

コメントを書いた後にシェアしよう!

と考えるケースもまれだと思いますし。

 

 

シェアボタンは記事下だけで良いのではないでしょうか

 

 

 

SNSフォロー

feedlyやRSSって使う人いるかな?という感じがあります。

 

 

ブログの読者層にもよりますが、

普通のアドセンスブログなら

消してしまう方が良いです。

 

 

Twitterを効果的に活用できているなら

フォローボタンを設置しても良いです。

 

 

ただ、情報がメインのブログだと

フォローってそんなに増えないかなぁ…

 

 

ブログキャラクターが立ってるブログなら

あってもいいけど、そうでないなら

消してしまって大丈夫です。

 

 

余計なリンクを置かないのはとっても大事。

 

 

 

画像

アイキャッチの表示

してもしなくても良いですが

あるとその分アドセンス広告が下がります。

 

 

訪問者のことを考えると

最初にアドセンス広告は表示されない方が良い。

 

 

当然googleの評価も上がる。

 

 

でも最初のページ(ファーストビュー)に

アドセンス広告が見えていると、

収益性が揚がると言われています。

 

 

バランスが難しい所ですが

googleの評価はサイト構造で上げつつ

広告配置で収益性を上げるというのが

良いと僕は考えています。

 

 

また、アイキャッチの表示は、

選ぶスキンによっては表示が必須

な場合があります。

 

 

僕はアイキャッチが邪魔に感じますし

表示をしたくないのでそういったスキンは

選びません。

 

 

緑とか茶色とか

地味で目に優しそうな

訪問者を疲れさせない色を選びがち。

 

 

アイキャッチの自動設定

有効にすると

 

・Auto Post Thumbnail

・XO Featured Image Tools

・Easy Featured Images

 

などのプラグインを削除できます。

 

 

プラグインを入れすぎると

ページが重くなったり

互いに干渉したりしますので

なくて済ませられるならない方が良いです。

 

 

あまり更新されないプラグインが入っていると

ハッキングされたりウイルスで攻撃されたり

なんていうリスクも高くなりますしね!

 

 

 

ブログカード

本文中にURLを差し込むと

カードタイプにサクッと変わってくれるやつです。

 

 

これもサイトの鮮度を表現するために

日付表示はなくしてしまっても良いです。

 

 

他は特に設定する必要なし。

 

 

 

コード

ソースコードがわかるほどのレベルなら

この説明を見る必要もないですし、

ソースコードがわからないなら

特に気にする必要はない項目です。

 

 

ちなみに僕はわかりません…

 

 

 

コメント

ここも特に気にする必要のない項目ですが

コメント欄は表示したいけれど、

コメント欄を常に表示したくはない場合、

コメント入力欄の表示状態をボタンで表示切替にできます。

 

 

コメント欄があると読者と交流が可能になり

ますが、その分管理の手間がかかるため

アドセンスブログの場合、僕はそもそも

コメント欄を設置しないことが多いです。

 

 

コメントの表示は投稿タブで設定可能です。

 

 

 

通知

特に表示する必要なし。

 

 

 

アピールエリア

特に表示する必要なし。

 

 

 

オススメカード

特に表示する必要なし。

 

 

 

カルーセル

それ何?って感じですけど

ヘッダーの下のカードがくるくるするやつ。

 

これもやっぱり特に表示する必要なし。

 

 

 

フッター

フッターのコピーライト表記とかをカスタマイズ。

 

何でもいいですね。スルー。

 

 

 

ボタン

トップへ戻るボタンがカスタマイズできますが、

これも何でもいいですね。スルー。

 

 

 

モバイル

スマホで見た時の下に出てくるナビ(モバイルメニュー)など

モバイル画面での表示について。

 

 

特に変更の必要なし。

 

 

 

404ページ

ページが見つからなかった場合の表示。

 

 

特に変更点なし。

 

 

 

AMP

モバイルページの高速化

 

 

有効化しておく

 

 

 

PWA

特に変更点なし。

 

 

 

管理者画面

特にいじる項目はありませんが、

アクセスを増やすためにデータに敏感になる

必要がありますので、管理者パネルは

全部チェックを付けておくのが良いです。

 

 

 

ウィジェット

初期からあるものと

ジェットパックについてるものと

Cocoonについてるものと

 

となると項目がごちゃごちゃして

探す時間の無駄になりますので

使わないものは削除した方が良いです。

 

 

特にジェットパックのは要らないやつバッカ。

 

 

 

ウィジェットエリア

これもあると邪魔になるものは削除してOK

 

 

ごちゃまぜブログの場合は

 

インデックスとか

固定ページとか

フッターとか

 

ウィジェットいじることなんてない。削除。

 

 

 

エディター

Gutenbergエディターを有効にするの

チェックを外せば旧エディターで記事作成可能です。

 

 

これで Classic Editor のプラグインが削除できます。

 

 

また、一番下のページ公開前に確認アラートを出す

のチェックを外せば毎回確認されなくて済みます。

 

 

 

API

アフィリエイトやる場合は

ここを設定しておくと楽。

 

 

アドセンスしか使わないなら

無視してOK。

 

 

楽天やAmazonなどを使う場合

カエレバと同じような機能が使えるため

ID登録しておくと便利です。

 

 

 

その他

特にいじることはありませんが、

日本語スラッグを使っていると

SEO的にあまりよろしくないので

日本語スラッグを半角英数字にするをチェック。

 

 

っていうか、つい日本語のままになってしまうなら

むしろパーマリンクに工夫が必要ですね。

 

 

 

リセット

設定をリセットするときだけ使用。

 

 

 

テーマ情報

特になし。

 

 

 

Cocoon 設定は以上です。

 

 

アフィリエイトタグ

アフィリエイトタグに

アドセンスのショートコードを入れておくと

差込が楽ちんです。

 

 

複数登録しておくと

見出しごとにアドセンスコード差し込んで

クリック率などの解析に便利。

 

 

AdSense Integration WP QUADS 

プラグインも削除できますし。

 

 

 

高速化

早さは命!

 

 

高速化は全部チェックすると

ちゃんとページスピードが改善されます。

 

 

Lazy Load のプラグインも削除できますし。

 

 

Jetpackで遅延設定させている場合は

そっちの外してOKです。

 

 

 

まとめ

やっぱりCocoonは素晴らしい。

 

 

Cocoonをちゃんと設定すれば

 

WordPress Popular Posts

All in One Seo Pack

 

という激重プラグインを削除でき

高速表示も実現可能になります。

 

 

サイトマップは Google XML Sitemaps

別のプラグインを使うか、ショートコード

でも簡単なのが作成可能です。

 

 

またCocoon設定に関しては

 

  1. スキン
  2. 全体(サイドバーとファビコン)
  3. ヘッダー画像
  4. OGP
  5. アクセス解析
  6. 投稿ページの日付や編集者などの表示
  7. 目次を表示
  8. SNSフォロー削除
  9. 画像(アイキャッチ自動設定)
  10. コメントのあるなし
  11. エディターを旧エディターに設定

 

をいじっておいて、

高速化も全部チェックくらい

最低限設定しておけばOK。

 

 

画像に関して言えば他に

EWWW Image Optimizer のプラグインを入れて

画像サイズを圧縮しておけばさらに高速化が狙えます。

 

 

あとはアドセンスコードを

ショートコードに設定しておくと

差込が楽ちん♪って感じ。

 

 

アドセンスブログなんて

シンプルで表示が早ければ良いです。

 

 

デザインなんて大事じゃない。

訪問者は記事を読みに来てるんだから。

 

 

 

■続きページこちら

 

プラグインを使わずに無料でお問い合わせフォームを作成する

 

 

 

■まとめページこちら

 

ブログで稼ぐ!の始め方まとめページ

 

 

 

 




まずはブログで毎月3万円稼ぐことから始めましょう

限定特典付きアドセンス攻略メール講座
メールアドレスを入力ください
 

この記事に関連する記事一覧

コメントは2件です

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ